不動産売却にかかる手数料は
どのくらいかかるのでしょう?
いくらで売れるか?
ということを調べるのがもちろん
一番重要なのですが、手数料に
ついても知っておかないと?
「あれ?こんなに手数料って
かかるんだっけ?」
ということにもなりかねませんからね。。
基本的には、以下の手数料がかかります。
不動産仲介手数料
印紙税
抵当権抹消登記費用
ローン残高
税金
その他
不動産会社に支払う仲介手数料は?
もちろん、会社によって違います。
が、上限が決められていますから、
その点は心配ないというか、安心ではありますね。
ちなみに、取引価格の3%+6万円に
消費税をかけるというのが一般的です。
印紙税
売買契約書には印紙を貼るのですが、
不動産の売買金額によって印紙代も
変わってきます。
100万~500万円 → 2,000円
500万~1,000万円 → 10,000円
1,000万~5,000万円 → 15,000円
5,000万~1億円 → 45,000円
1億~5億 → 80,000円
抵当権抹消登記費用
住宅ローンを組んで家(マンション)を買った時は?
必ず抵当権設定登記というものを設定します。
で、家を売ってローンを返済しても
それで終わりというわけではありません。
抵当権の登記の抹消と言う手続きを
行う必要があります。
でもこれは、安いですw
不動産1件につき1,000円ですから、
例えば家と土地の場合は?
不動産が2つということになり、
2,000円になります。
ただ、登記抹消の手続きを司法書士に
お願いするような場合は?
だいたい5千円から1万円程度かかる
ところが多いですね。